2023.07.21

ChatGPTなど生成系AIの利用について(学長メッセージ)

学生の皆さまへ

ChatGPT などの生成系 AI を利用すれば、特定の課題について膨大なデータベースをも とに要領よくまとめられた文章が瞬時に出力されます。適切に活用することができれば、生 成系 AI は勉強や仕事の効率を高める有用なツールとなり得ます。しかし、安易に利用する ことは人間の主体性を損なうことになり、以下のような様々な問題もあります。

*生成系 AI が作成した文章には誤った情報が含まれていることがある。
*文章の内容を自分のものとして流用すると著作権侵害や剽窃となる可能性がある。
*生成系 AI への質問内容(個人情報)が蓄積され他者に利用される可能性がある。

実際に ChatGPT にレポートを書かせてみると、要領よくまとまってはいますが(複数の 論文の寄せ集めですので)最大公約数的な総論で独創性はありません。このレポートを本学 の教員に採点してもらったところ不合格(60 点未満)でした。また、学術的な論文を書く ときに大切なのは、最初に論理的な筋道を立てて全体の構成を考えるプロセスです。生成系 AI が出力した文章に自分の意見を肉付けするとしても、論理の組み立てを考えるという大 切な学力を養うことができません。

本学として、学生の皆さんが生成系 AI を利用することを一律に禁止はしませんが、出力された文章を鵜呑みにしたレポートや卒業論文を提出することは認めません。教員は多くのレポート等を同時に採点しますので、違和感のある類似した内容があると直ぐに気づきます。授業のなかで生成系AIを利用することについては、担当教員の指示に従ってください。

皆さんが生成系AIなどの最新のテクノロジーを適切に活用して、明るい未来を切り拓いていくことを願っています。

2023 年 7 月 21 日
学長 浅野嘉延